jeudi 17 décembre 2009

箱根

箱根へ行ってきました。
桜を見れましたよ!
ジュウガツザクラ(十月桜)と言うんだそうです。満開ではありませんでしたが、まさか、桜を見れるとは思っていなかったので、ウレシイ!

あとの写真は懐かしい!珍しい!と思って撮りました。

毎回、里帰りするたびに日本を再発見し、好きになります。


mercredi 9 décembre 2009

ひらがな

「ひらがな勉強したい」と長女が言うので、ひらがな帳を買ってきました。
毎日、ほんとうに楽しそうにやります。

彼女のうれしそうな姿は、微笑ましいものの、「あ〜もうすぐ字が読めるようになってしまうのか」と寂しい気持ちになります。

今はすきな絵本は暗記して読む長女ですが、字が読めるようになるとこの暗記力は違うかたちへと変化していくのでしょうね。まず暗記して本を読むという事は(宿題とかにならないかぎり)なくなるでしょうね。

字を読めない残りわずかなこの時期を大切にしたいと思った今日でした。

そんな彼女の日本のすきなもののひとつが「ブランコ」。
もう公園に行くと、それしかしません。永遠にブランコ。

就寝前、日本に住みたいという彼女になんで?と聞くと。
「ブランコがあるから」だそうです。


lundi 7 décembre 2009

日本1日目

昨日日本に着きました。
今朝はあたたかいお日様のもと、子どもたちと公園へ。
思いもがけず、銀杏拾いをすることに!
イチョウの木が本当に美しく、また葉がひらひらと落ちる様子もまた美しい!
ピアノもできてよいスタートがきれております。

vendredi 4 décembre 2009

師走

もう12月、師走に入りましたね。

このところ、色々ありまして更新できませんでした。

そして明日から1ヶ月日本で過ごします。
練習がまた難しくなります(笑)

もう予定は決まっており、幼い子供がいるため制限されてしまいますが、彼女たちの目線で一緒に日本の思い出をつくろうと思っております。

明日は朝からレッスン。帰宅してすぐ出発です。
子供たちと私の3人のフライト、今からドキドキします。
周囲に迷惑をおかけすることがありませんように!

2009年今年もわずか、皆様にとってよい締めくくりとなりますように!
 
それでは行ってきます。

vendredi 20 novembre 2009

シンデレラ

でも、シンデレラは、どんなに つらいしごとを いいつけられても、すなおな きもちを なくさずに、よく はたらきました。

絵本からそのまま抜粋したのでひらがなです。
ひらがなで読みにくくないように、間があいていますね。

子どもたちによく読んで、と頼まれる「シンデレラ」。
この箇所はいつも私の心に響きます。

すなおな気持ち、大人になると?なかなか維持できません。(笑)
だからここを読むと、すなおな気持ちで働くことをこころがけたいと見直しできます。

今夜は、長女に、「お母さん、あんまりいいお母さんじゃなくってごめんね」と言ったら。
「お母さん、あんまりいいお母さんよ」と言われました。
彼女のこういう不自然な日本語が、結構好きです。(笑)

jeudi 12 novembre 2009

納豆

先日納豆を作ったときの写真。
うちでは日本から持ってきた納豆のたれ有機無添加)でいただきます。
本当に美味しい!
先日、友人の作ったキムチをたくさん頂いたので、最近は納豆キムチです!

粘り強く、諦めないでやり通せる力になるように!Couleur du texte

mercredi 11 novembre 2009

スパゲテイ

先日お呼ばれした友人宅で御馳走になったお料理。
イタリア人の彼が作るパスタは最高!麺はパリのスーパーでも売っているものですが、わたしは見たことも買ったこともなかった。これからはこのパスタです!

おいしいムールのパスタの後は、お魚がでてきました。
お魚もと〜〜っても美味しかったです。

今日は祝日でした。
祝日ってプレゼントみたいな日。
こうして頂いた休日は豊かなものになりました。

今夜は「川上から大きな桃が流れてきました」と話を始めたら、長女が「でもそれは、白雪姫のお尻でした」。
え〜っ!!


dimanche 8 novembre 2009

笑い作り

1日最低1回は子供たちを大笑いさせよう!と思うようになりました。

先日は洗濯バサミを耳につけ始めると、子供たちの顔が、パッと明るく輝きました。
お母さんが、なんか変なこと、面白いことしてるぅ~と喜びます。

お風呂での替え歌も喜ばれます。
子供たちのゲラゲラ笑う姿を見ていると、もっと笑わせたいと思ってしまう。(笑)

今日は白雪姫の絵本を絵に沿いながら、内容を変えて話しました。
腐ったりんごを食べて白雪姫はお腹をこわした等(笑)・・・。

「お母さんのお話、ちょっと変だったねぇ」と真面目に言う長女の感想にわたしが大笑いしてしまった。

jeudi 29 octobre 2009

ヴァカンス中

フランスは現在ヴァカンス中。
一日中子どもたちと一緒です。
幸いにも、このところ暖かいパリ。
お外遊びがたくさんできます。
下の写真は長女の砂のケーキ。
明日は何ができるかな?たくさん笑顔が見れるかな?
ごはんたくさん食べてくれるかな?
そのおかげで、わたしは真心こめる練習が日々できます。

vendredi 23 octobre 2009

夫のごはん

今夜はフランス家庭料理の「ブッフキャロット」(牛肉と人参)を昨夜から夫が作ってくれました。

娘たちには不評でしたが、大人にはとって〜も美味しかった。まだたっぷり残っているので明日もいただきます。(笑)

今日もわずかな練習量でしたが、収穫はありました。
本当に毎日練習するのが楽しいです。

mardi 20 octobre 2009

うちのごはん

これなんだか分かりますか?

発芽玄米です。

オーガニックの玄米を自分で発芽させてます。
発芽させると栄養価がぐ〜んと上がるんだそう。

我が家では、白米1合、発芽玄米1合、餅米半合の計2合半を炊飯器で炊きます。

発芽玄米食べてるということが、変な自信となって、「発芽玄米食べてるから病気しない」なんて勝手に思ってる私です。(笑)

ちなみに、発芽させるのは至って簡単。
パットに玄米とぬるま湯を入れて放置。1日1、2回お湯をかえて2、3日後には発芽しています。お試しあれ。

lundi 19 octobre 2009

練習メモ

弾いていて不安なところ、自信のないところというのは・・・

①技術が確実になっていないから
②耳がついていっていない(聴けていない)から
③解釈がしっかりできていないから

①と②をクリアーすると自然に③が見えてくる場合が多い。

P(弱く)と指示があるとき、自分自身がPに感じない場合はPと感ずるまで探す。

今日の練習で改めて再確認したこと。
本当に、毎日練習時間が無いことで心が痛い。
そのうえ、トリオのことやその他多くのことが置き去りになっていますので・・・なんとかしなきゃ。

そんな中、昨夜は鰹(かつお節)についてネットで勉強。
いいお出しをひいて、美味しいお味噌汁を作りたいという単純な気持ちで検索しましたが・・・。
いやぁ~、鰹も奥が深い。カビ付けしたものやしていないもの、背の部分や腹の部分と料理の用途により特徴が生かされます。

奥が深いから面白く、やりがいがあり、身についたときちょっと嬉しくて、また更に上へ行きたいと・・・
でも、継続は難しい!

samedi 17 octobre 2009

昨夜のコンサート日記

昨夜、David Fray のコンサートに行ってきました。
とても高貴な、質の高い、心にしみる演奏会でした。
鑑賞しながら「フム」とか「わォー」とか思わず声が出てしまう場面もあり・・・とにかく彼の仕事(勉強)に、「そこまで行けるんだぁ」と驚き、感心し、刺激と元気を与えられました。

満席のシャンゼリゼ劇場は拍手喝采の総立ちで、アンコールは4回も登場し4曲!
全曲シューベルトのプログラムでしたが、アンコールは彼の得意とするバッハ。
おかげで、今日はエネルギーいっぱいで過ごせた私です。(笑)

今朝は昨夜買った彼のCDを大音量でかけると、長女は「この歌かわいいね」と踊り続けていました。
「この曲いい曲ね」と言い改めさせようと思いましたが、止めました。
「この歌かわいいね」なんて表現する時間は限られているであろうから・・・まだそっとこのままにしておきたい母心。(笑)

David Frayの演奏は こちら から少し観れます。

mardi 13 octobre 2009

笑いたいひと~!

久々に大笑い!
涙し、あ~~~楽しかった。
ご覧になりたい人は・・・どうぞ。

楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲

lundi 12 octobre 2009

ちょっと練習

久しぶりにKANさんの「永遠」を聴いて、いい曲だな〜と自分でも弾いてみたら、最近長女がこのメロデイーに自分で適当な歌詞を付けてうたっております。ちょっと弾いただけなのですが、彼女が記憶し、歌うっていうことは、彼女もこの音楽が好きなんでしょう。

vendredi 9 octobre 2009

出発点

頭の中がごちゃごちゃしていましたこの頃・・・ごちゃごちゃの考えを紙に書き出して、いろんな人のドキュメンタリーを見て(笑)考えがまとまってきた感じの昨今でございます。

なんだか出発点に立ったようで気持ちがいい。(元旦の気分)

出発点に立ったとたん、行きたい!って思うコンサートを見つけました。
まだ、チケットあるのか?分かりませんが・・・行くことになりましたら・・・事後報告します。

今日は長女が熱で幼稚園をお休み、子供二人と外にも出られずどうしようか?と不安でしたが、楽しく過ごせました。お昼寝後のおやつに、オーガニックのコーンフレークに湯せんで溶かした板チョコをかけて出したら・・・こどもたちの顔がチョコだらけになり・・・可愛かった。

ピアノは30分から45分くらいかな?(時間は特に見てなかった)しか弾けなかったけれど・・・集中できて楽しかった。

明日はレッスン!!!
生徒さんたちに会うのが楽しみです。

もうすぐ1時だ!
明日のお弁当の準備して寝ます。お休みなさい。

jeudi 24 septembre 2009

国家の品格

今朝、散歩に出かけたら公園に着く前に二女は眠ってしまった。

さて、家へ帰って山のような家事を進めるべきか?それとも・・・カフェで自分の時間を取るか?

結局そんなに悩まないで後者をとることに。(笑)

美味しい~ココアと一緒に読書。
数学者の藤原正彦著の「国家の品格」です。

読んでいると、メモに取りたいことばかりなので落書き帳に書き綴り、意味の分からない言葉、読めない漢字もメモ!感動があり、本当にそうねぇ~~と納得、確認し、笑いあり・・・。
本当に、心を刺激される本で、久しぶりにいい時間を過ごさせて頂きました。

藤原正彦氏のインタヴューです。

mercredi 23 septembre 2009

未来の食卓

今日、ひょんなことからこの映画の存在を知りました。
観たいな。
日本でも上映されてるんですね。

フランス映画「未来の食卓」。


samedi 19 septembre 2009

あたまの整理

今日は二女のお昼寝タイムを利用して、カフェへ行きました。

ピアノの上にある落書き帳には、パッとひらめいたこと、インタヴューや本から得たアイデアが殴り書きされたまま溜まっていたので、ゆっくり目を通し、まとめたかった。

パリ14区にあるカフェに入り、ベビーカーが置ける席へ案内されると、日本語が聞こえてくる。
通された席の横には6人ぐらいの日本人女性とその子どもたちがお茶会してました!

パリで日本語を聞くと、本当にウレシイ私。
思わず、「わたしも日本人ママです。まぜてくださ~い」と言いたかったけれど・・・言わず、言えず?

その横で落書き帳を引っ張り出して、頭の整理。
途中、国家の品格(藤原正彦著)を読みながら笑い、辰巳芳子さんの本で感動し、久しぶりにひとりのいい時間を過ごせました。辰巳さんの日本語は本当に美しく、心が和みます。

とにかく、面倒なことを敢えてやり、たくさんの失敗をせずにはたどり着けないと腹を据えて、取り組み、心身に吸収させなければ、子にも、人にも伝えられない。
きちんと伝えられるひとになりたい。

福岡のキャットフィッシュレコードさんから日本の雑誌JAZZ LIFE(10月号)にお勧めCDとしてMEIの紹介をしていただきました。今朝、記事のコピー届きました。どうもありがとうございました。

jeudi 17 septembre 2009

ひとりごと

早寝早起きをしたいと思いながら、今もう23時。

毎日仕事(家事、育児、音楽)の山で、片付きません。(笑)
たぶん、永遠に無理なんでしょうね、生きている限り。

やりたいこと、やるべきことが沢山ある中、常に選択していかなければならない。
頭の中がごちゃごちゃになっているので、紙に書き出して整理しなければいけない状態です。

昨夜は、ベストセラー「国家の品格」の著者である藤原雅彦氏のインタヴューを見てしまい、これまた勉強意欲をかき立てられて、やりたいことは増える一方・・・。

将来、未来のことなど考える(考えるのが好きなんですが・・・)暇も無いまま・・・毎日バタバタと目の前のことに集中し、子どもが寝付いても、仕事の多さに息つく暇もありません。(笑)

世のお母様たちは本当にすごいなぁ、と感心します。

今日は夫とレストランでランチをしました。
日本人シェフのフレンチレストラン。
お料理がとても繊細で、あたたかかった。
いいお仕事されているなぁ、と感動しました。

わたしも、こんな風に仕事し、日々を生きたい!
頂いたお料理を思い出しながら、近づけるように心がけ。

前菜のサーモンのカルパッチョには細かく切ったオレンジがパセリと一緒に散りばめられ、多分オリーブオイルとオレンジジュースでマリネされていました。
今度、自分でも作ってみたい一品!

ほら、やりたいことだらけ!です。(笑)

mercredi 16 septembre 2009

はまっているもの

長女のいまはまっているもの。

白雪姫とシンデレラ。
このシンデレラのドレスを着ているときは、本当に幸せ!

絵本もほとんど暗記してしまいましたからすごい!

来週から、本人の希望でダンスのレッスンが始まりますが、このドレスを着て行くと言っています。(笑)

わたしもこんな純な幸せ、興奮を味わいたい!娘をうらやましいと思う日々でございます。

lundi 14 septembre 2009

一生懸命やる!

やっぱり、一生懸命やらないと!

前回書いた、辰巳さんの本だって・・・彼女の研究・努力の積み重ねの結果なんですから・・・。ね。(笑)

今日も、明日も、自分の時間がありません。
人のため、家族のために精一杯がんばろう。
それができることを嬉しく感じます。

mercredi 9 septembre 2009

一生懸命やらない!

今日作ったお味噌汁は大ヒットでした。

辰巳芳子さんの本を読んでから作ったからでしょう。(笑)
今夜のメインはお味噌汁!と思いながら作りました。(おかずに鯖もありましたよ!)
彼女の文章を読むと、一生懸命ではなく、ほどよい緊張感で愛情たっぷり料理ができる感じ。

お味噌汁には辰巳さんのアイデアから焼き茄子をお味噌汁に入れてみました。
別にお味噌汁のレシピがあったわけではなく、ただ-焼き茄子は味噌汁の実には最もよろしいものです。-とありました。

栄養面を考えて他に人参と長ネギを入れました。

これが大ヒット!
味噌汁得意ではない長女は初めて?お味噌汁のおかわりしました。
ぜんぜ~ん食べてくれない二女も、具のお茄子と人参をパクパク食べ、最後は自分でスプーンでお汁をすくって飲んでました。

すごいな~辰巳さんの力は!

わたしが今日この本を読まなかったら、このお味噌汁はできていなかったでしょう。(笑)

食後は長女に先を越されピアノを弾かれてしまいました。
めちゃくちゃに弾いてる彼女のピアノを聴いて、「ピアノの音って気持ちいいな、音楽っていいな」と思わされたと同時に、「わたしのピアノもこうやって子どもたちに気持ちよく聴こえてるかしら?」と疑問に・・・。

なんか、一生懸命弾いてないかしら?
人が聴いて、気持ちいいと思える音だしてるかな?
辰巳さんの文章みたいに力んでいない、心地よいものにしたいな。

一生懸命にやらない!を生活の中でも音楽の中でも練習してみます。

mardi 8 septembre 2009

長女

いつから始まったか覚えていない。
長女の「なんで?」攻撃。

最近はこれがまた恐ろしくしつこくて・・・。

「なんでAは〇〇なの?」
「それはBだからよ」
「なんでBなの?」
「それは・・・Cだから」
「なんで、なんでCなの?」
「・・・」

もう会話を終わらせるのが大変です。

そしてやっと終わったと思ったら、また違う質問。
これは決して嫌がらせではないんです。(笑)
本人は結構真剣なんです。そうであって欲しい。(笑)

mardi 1 septembre 2009

息抜き

9月になりましたね。
ヴァカンスが終わってホッとしているのが正直なところ。
毎日こどもと始終一緒で音楽の時間はどこへやら。
日中は自分の時間が作れないので、夜は遅くまで(午前3、4時)起きていたのが唯一の息抜きでした。

毎晩、ネットで日本の番組を観てました。
好きなのは、ドキュメンタリーやトーク番組。
中でも、「ボクらの時代」は面白かったですね〜。
著名人3人のトークは楽しく、勉強にもなった。

驚いたのは、じぶんの日本語能力が低下してると感じたこと。番組で話しているのを聞きながら、「上手に話すな〜」と感心してしまいました。

とにかく楽しかった深夜生活ともお別れ、新年度スタートで朝型にもどります。

samedi 29 août 2009

Webサイト

またまたヴァカンスで南仏へ行っていました。
やっぱり、南は暑い!!!
毎日海で泳ぎ、一日レンタカーでスペインにも行ってきました。
海外に行くと、なんだか開放されたような気持ちになるのはわたしだけでしょうか?(笑)
スペイン語が耳に、心に気持ちよく響き、物価がフランスより安くて驚きました。

Webサイトがリニューアル致しました。
よかったら見てみてね。
シンプルですが、CD視聴できます。

mercredi 19 août 2009

早期教育とは・・・

子どもが産まれてから、早期教育ってなんだろう?と思っていました。
たった今ふと調べたら下記のように書いてありました。

早期教育(そうききょういく)とは、子ども本人ではなく保護者や国家など大人の意向で、一般よりも年齢を繰り上げて文字や数、外国語、音楽、スポーツなどの教育を開始すること。

文字や数字、知能教育みたいなものはわたしは子どもの意思なしでは教えるつもりはありませんが。
歌はよく歌っているので(わたしの意志で)・・・となるとこれは早期教育(音楽)なんですね。(笑)
赤ちゃんのときの本読みも・・・早期教育でしょうか・・・。

わたしは、子どもたちから、「やりたい、知りたい、教えて」と言ってくるまでやらせず、教えないでいたいと思っていますが・・・でもその自発性を育てるためには早期教育なしでは無理なような・・・?

個人的に「早期教育」という言葉があまり好きではないのですが・・・。(笑)
もう、どうでもいいです。わたしの中では相変わらず未知なことばです。

先日「ゾウさん」をピアノで弾きたいから練習しようと長女に言われました。
彼女の意思でものごとが動き出すことがステキだな、大事だなと思いました。

今日は、洗濯物を干すのを手伝ってくれる長女に、「小さいものは洗濯バサミにつけて」と一言。(早期教育家事部門?)
最初ははじめての試みに苦心していましたが・・・結局すべての洗濯バサミに靴下や下着がぶら下がっており・・・それを見たわたしが感動してしまいました。

lundi 17 août 2009

ブロターニュ滞在

ブロターニュに滞在し、ネットのない生活でございました。

毎朝起きると、窓は一面の海。
毎日海岸へ出かけ、料理してのんびり生活のヴァカンスでしたが、こころが休まりません。(笑)

わたしにはこんなヴァカンスは肌に合わないということが、よ〜〜〜くわかった滞在でした。(笑)

滞在したアパートでキャンデイのグラスを見つけ、なんだか嬉しくなってしまった。このグラスは滞在中ずーっと長女が使用してました。わたしが子どもの頃大好きで、主題歌も歌えると言って歌ったら、何度もリクエストされました。(笑)

料理は殆ど夫が担当。わたしは写真のラタトーユぐらい。
ムール貝は本当に美味しかった。


jeudi 23 juillet 2009

シネマ食堂

とうもろこしのかき揚げ。

これは、是枝監督の「歩いても歩いても」を観た人なら、誰もが食べたくなったのではないでしょうか?(笑)

わたしもそのひとり。
いつか作ろうと思っていたら、シネマ食堂 でレシピを見つけてしまった!

おやつに作ったら、意外と簡単で、家族にも大好評!
明日は我が家で友人招いてのデイナーがあるので、シャンパンのおつまみに作ってと頼まれましたが、シャンパンに合うかな???

最近は夜更かししてます。(笑)
ネットで音楽聴いたり、観たりしていると3時になってる。
いろんなアーテイストたちに刺激をもらってます。

dimanche 19 juillet 2009

地味な生活

7月12日にChinonで演奏してきました。

毎度のごとく、とってもあたたかいスタッフとお客様に囲まれ、恐縮してしまう私。
1曲目終わった拍手で、すっごい一体感を感じました。熱い拍手に励まされ、トリオの演奏が変化して行きました。

打ち上げにも参加して3時まで。笑

その後も家族がみなヴァカンスなのを利用して1週間、ここChinonに滞在しました。

14日の革命記念日にはこの河付近で花火があがり、娘とはしゃいでしまいました。
夜空に上がった花火も、この水上に映る花火も見事でした。
本当にきれいだった。

週に1度立つマルシェもとっても楽しかった。
お店の人とも気軽に話ができ、新鮮で安価なのには驚きます。

とにかく、幸せすぎる、贅沢すぎるChinonでのヴァカンスでした。
またパリに戻り、しばらく地道にやりたい、地味な生活がすきだな〜と感じております。笑

芸術的お料理

Chinonに1週間滞在。
フェステイバルでお世話になったスタッフさんからベビーシッターを紹介いただいて、夫婦で以前から行きたかったレストランに行って参りました。
贅沢すぎて、幸せを通り越してしまった感じ。
芸術的お料理と、気持ちのいい笑顔のサービスに言葉を選べませんでした。


jeudi 9 juillet 2009

指が勝手に動かぬように!

今朝はおにぎりで朝ご飯。

家族それぞれの年齢に合わせて?いろいろな形の大きさのおにぎりさんたちです。

今日の練習では指が勝手に動かないように注意。
指が動いているのに、実は耳や心がその音たちについて行っていないな〜んてことよくありました。(笑)

こうして耳の指示を受けながら指に指示すると、しっくりきます。

それにしても練習はとても時間がかかります。
そして今日やった練習を実のらせるためには、明日以降も毎日続けなければ意味がなくなってしまう。

mardi 7 juillet 2009

今日の嬉・辛

ここしばらく家事を夫に頼っていたので、なまけ癖がついてしまったように感じる昨今です。(笑)

毎日やることが大事だな、と感じました。

昨日久しぶりに作ったお味噌汁はとても美味しくて、娘たちにも好評で嬉しかった。

今日の嬉しかった瞬間。

キースのCDから、心に矢が刺さったかのようにビビッときた箇所があった。新しい出会い(感動)が本当に嬉しかった。明日はここを勉強したい!

ある生徒さんに今年度1年間のお礼を言われ、レッスンが彼女の仕事(役者)に非常に役に立ったと言われたとき。心がうるうるしました。
レッスンの録音をよく聞き直したと言ってたけれど・・・わたしの下手なフランス語をまぁ~、とこちらがビックリしてしまう。ははは(笑)、自分では聞きたくないな。

辛かった瞬間。やはりある生徒さんとのレッスンで歯車がずれているとき。

写真は先日のコンサートに来てたお客様が送ってくれました。

dimanche 5 juillet 2009

コンサート イン オロロン

3年前にもお世話になったフェステイバルで演奏してきました。
写真はリハーサル中。

たくさんの出会いをいただき、感謝です。
みなさんに並んでもらってCDにサインをさせてもらったので、一人一人とお話しできました。

どの曲がよかった、涙が出た、夢をもらった、お産のときにCDを聴いていた、今日どうしても来たかったのに来れなかった人にCDを買って来るよう頼まれた等、もったいない言葉にこっちが涙出ます。ありがとうございました。

それでも、この日の演奏は、個人的には納得いかないところが多かった。わたしは本当にまだまだ未熟者だと思い知らされました。
演奏のはじめの方は、自分との葛藤だらけです。
でもおかげで、明日からの励みになります。
どこが駄目だったか、忘れないうちに記録して次へのステップアップへと導かないといけない。

そして、「りんご追分」はやはり人気がある曲だと感じました。
作曲者、米山まさお様はすごい!


mardi 30 juin 2009

新たな課題

村上春樹著の「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んでいます。

村上さんの文章を読むと、こころが安らぎます。
大好きです。

この本(エッセイ)の中で、あるロックグループの音楽について、「必要以上に自分を大きく見せようとしない音楽」とあり、思わず手帳にメモしてしまいました。

わたし、自分が小さい(未熟な)ばかりに、大きく見せたいと絶対思っていた(いる)と思います。(笑)
でもそれって結局はそういう音楽としてなってしまうから、自分の理想とは反する結果になるんですよね。大きく見せようとする、自分勝手な演奏になってしまう。

このエッセイでは著者ご自身のことが本当に深く語られています。
とにかく、正直でよく自分自身を受け入れてらっしゃるなぁ、と感心してしまう。

もっと正直になり、そしてもっと自分を受け入られるようになると成長できるんだよ。と教えられたよう。
恥ずかしがったり、格好つけようとしたり、受け入れたくないから逃げたりしていたら、いくら毎日がんばっていても本物には近づけない、と改めて気づかされました。

明日からの新たな課題です。

vendredi 26 juin 2009

苦手を得意に

父が送ってくれたDVDを見ました。
中山うりさんと、コブクロのドキュメントでした。
どちらのアーティストもわたしは知らなかったのですが・・・いいですねぇ~。

またまた刺激をたっぷりいただきました。

そして、自分には音楽をする、考える、作る時間がもっともっと必要だと思いました。
思っただけでなく、実行しないとね。

一日、24時間しかない・・・ではなくて、24時間もある!と考えて・・・。笑

ちなみに今朝の練習は昨夜のコンサートで苦手だなぁと感じたコードを探ってみました。
たった一つのコードですが、探ってみると奥が深くて嬉しかった。
明日も引き続き、このコードにこだわってみたい・・・なんだか苦手が得意になる確信がもてます。

jeudi 25 juin 2009

ありがとうございました。Merci!!!

今日のコンサート終え、帰宅しました。
雷がゴロゴロなって、空がピカッと光っております。笑

このブログは日本語なので、読めないでしょうが。

来て下さった皆様どうもありがとうございました。
たくさんのお客様で正直私たちびっくりしましたよ。笑
今夜出会った人たちからかけてもらった言葉は明日からのわたしのエネルギー。

わたしはまだまだ未熟者。
それはわたしが一番知っています。

今後、もっともっと期待に応えられるように。
がんばります。

写真は友人が撮ってくれました。
(merci Philippe!)




コンサート当日はお掃除から・・・

さぁ~、いよいよ今日Duc des Lombards でコンサートです。
20時と22時の入れ替え制の2本のコンサート。

まさに、体力と気力勝負。

今夜のために、なるべく0時過ぎてから就寝していたのですが・・・
2度ほど、トリオ練習の後の激疲れで、娘の寝かしつけしながら眠ってしまいました。(笑)
続いていた床ふき掃除もこの2回できませんでした。(娘たち就寝後にやっているので)

今朝は掃除からスタート。
これからまだ残っている掃除をしっかりやり、今夜の家族の夕食お弁当を用意して・・・それから精神統一です。(笑)

いま、緊張感たっぷりですが、今夜来てくださるお客様に会えるのが、音楽を発表できるのが楽しみです。

dimanche 21 juin 2009

戦場のピア二スト

「戦場のピアニスト」という映画、ご存知ですか?
数年前にフランス語字幕で観て、今日改めて日本語字幕で観ました。

この映画は実話ですが、今からたった60年前に、この同じ地球上であったことだとは信じ難い。それだけ、悲惨で、残酷で、凄まじくて胸が痛くなります。

この映画を観て、家族が一緒にいること、食事ができることに感謝できます。そしていつも不足を感じながら過ごしていることを反省し、十分すぎる、贅沢すぎると思い直し、底辺をしっかり見つめ直せる気がします。

さて、今日は公園でシロツメグサを摘んで冠を作りました。
こどものころ夢中でたくさん作ったなあ、と思い起こしながら。

vendredi 19 juin 2009

ランチ

わたしのひとりランチプレートでございます。(笑)

長女が初めての遠足で、鶏の唐揚げ弁当にしたものですから、わたしも唐揚げプレート。

揚げたてのカリッとしているのにレモンをかけて、本当に贅沢な瞬間ですね〜。

コンサートを前に、自分の未熟さを思い知らされている練習の日々です。未熟な部分は追求すればするほど、正確に細かく見えてくるので面白い。

でもそんな未熟さをすべてひっくるめて現在の私であり、それを隠したりすることはできないわけで、しっかり受け入れないと前に進まないように思います。(笑)

それでも、残りの日数で磨けるだけ磨きます。

あの、カリッと唐揚げを味わうあの瞬間!と同じような瞬間がいっぱい散りばめられるように!(笑)

ちなみに、明日は長女の幼稚園で親参加のパーテイー。早朝から巻き寿司つくります!
午後は生徒さんと3時間レッスンした後、じぶんの練習です。どれくらいできるかな〜?

jeudi 18 juin 2009

マイスペース

新しいアルバムから、Yuna(結菜)とNeige (雪)を少しだけ、MySpace で視聴できます。

MySpaceは作成中です。未完成ですが音源が聴けるのでご案内しました。
もうすぐ、HPの方がリニューアルオープンします。
こちらでは、アルバム収録曲すべて視聴(数分)できるようにする予定です。

それでは!

lundi 15 juin 2009

緊張感

練習の辛い昨今です。

たぶん、登山していて、景色とか見る余裕もなくなるほど疲れて、登るのが辛いなぁと感じている時のようなものかな?

いろんな葛藤があり、こころが不安定になるのは、リハーサルやコンサートへの緊張感からでしょう。

明日は午前中生徒さんたちとレッスン、午後はトリオで6時間のリハーサルです。
長女が熱を出していますが・・・大丈夫かな?

mercredi 10 juin 2009

無心


子どもたちのお昼寝中、シーンと静まり返った台所で、ひたすら巻き巻きしました。

巻いている間は無心で、気がついたらとっても真剣にやっていました。

そして、この感覚は子どものころにあったなぁ、とか、こういう作業は家族や友人たちとわいわいやるのも楽しいだろうなぁ、などとひとりで考えていました。

夕飯直前に揚げて、からし醤油でいただきました。
思っていた以上に美味しくできて、ビックリしました。(笑)

手間や時間がかかったけれど、無心になれたことや、家族と美味しい時間を過ごせたことで、満足でき、自信と学びになった。

mardi 9 juin 2009

よい習慣

コンサート前ということで、夫に協力してもらって練習時間を作り出しています。
普段なら夕飯後はお風呂に、寝かしつけと忙しい時間帯ですが、昨日から夕食後も練習。
20時半に切り上げ、こどもたちの寝かしつけ。
毎日はできないけれども、できるだけ練習時間捻出のよい習慣を定着させようと思います。
家族の協力があってできるので、感謝!(笑)

また、これも昨日から!
トイレと玄関のお掃除(床ふき)を毎日することにしました。
3日坊主になるかもしれませんが、じぶんへのチャレンジでもあります。
いつまで続くかな?(笑)

すきな絵












親ばかでスミマセンが、長女の絵がすきです。

彼女の絵に目、鼻、口が描かれるようになったのは4月ごろから。
ここからまた、どのように発展していくのか楽しみです。(笑)

dimanche 7 juin 2009

練習メモ

今朝の公園は少し肌寒いくらいでしたが、おかげでお日様の下はとっても気持ち良く。まさに日向ぼっこ日和でした。

最近、わたしの個人練習時間のために、家事を協力してくれている夫に、今朝は映画「おくりびと」を観に出かけてもらい、わたしは娘ふたりとお散歩。

そして、12時半に帰宅して、お昼の準備開始!
先日、鉢植えのバジルを買ったので重宝してます。
トマトとバジルに、にんにくとオリーブを入れて3分でサラダ!

個人練習は集中力もよくて順調です。
練習中に思いついたこと、感じたことをすぐにメモするようにしています。
ピアノの上には白い紙と黒太ペン。五線紙も!
メモは太字で大きく書きます。(なんか大きく書いた方が、しっかり体に入る気がするんです。笑)

メモは現在の、その日のじぶんの位置づけに。

今日よりも、明日、先週よりも、今週とじぶんの歩みを感じたくて日々ピアノに向かうのが楽しい昨今です。先はまだまだ遠いのですが。(笑)

vendredi 5 juin 2009

母の日


今日の公園散歩。

アンパンマンをベビーカーにのせて歩く娘を、すれ違う人たちが微笑んで見て行くのだけれど、アンパンマンを知らないフランス人から見るとこの人形はどのように感じられるのだろうか?などとふと思ってしまった。(笑)

それから、幼稚園で作ってきたという母の日のカードとプレゼントをもらいました。すっかり忘れていましたが、フランスは今度の日曜日が母の日なんですね。

ありがとう。

jeudi 4 juin 2009

デイナー

デイナーにおよばれしました。
写真は主菜でいただいたもの。
イタリアンのレシピだそうで、トマトソベースにオリーブとムール貝がソースで、タラをいただきました。

ちなみに、前菜は生ハムメロン。
チーズ3種類とデザートはマカロンとフルーツのコンポートでした。

友人夫婦の手料理、おもてなしで心安らぐいい時間を過ごさせていただきました。

Merci.