jeudi 24 septembre 2009

国家の品格

今朝、散歩に出かけたら公園に着く前に二女は眠ってしまった。

さて、家へ帰って山のような家事を進めるべきか?それとも・・・カフェで自分の時間を取るか?

結局そんなに悩まないで後者をとることに。(笑)

美味しい~ココアと一緒に読書。
数学者の藤原正彦著の「国家の品格」です。

読んでいると、メモに取りたいことばかりなので落書き帳に書き綴り、意味の分からない言葉、読めない漢字もメモ!感動があり、本当にそうねぇ~~と納得、確認し、笑いあり・・・。
本当に、心を刺激される本で、久しぶりにいい時間を過ごさせて頂きました。

藤原正彦氏のインタヴューです。

mercredi 23 septembre 2009

未来の食卓

今日、ひょんなことからこの映画の存在を知りました。
観たいな。
日本でも上映されてるんですね。

フランス映画「未来の食卓」。


samedi 19 septembre 2009

あたまの整理

今日は二女のお昼寝タイムを利用して、カフェへ行きました。

ピアノの上にある落書き帳には、パッとひらめいたこと、インタヴューや本から得たアイデアが殴り書きされたまま溜まっていたので、ゆっくり目を通し、まとめたかった。

パリ14区にあるカフェに入り、ベビーカーが置ける席へ案内されると、日本語が聞こえてくる。
通された席の横には6人ぐらいの日本人女性とその子どもたちがお茶会してました!

パリで日本語を聞くと、本当にウレシイ私。
思わず、「わたしも日本人ママです。まぜてくださ~い」と言いたかったけれど・・・言わず、言えず?

その横で落書き帳を引っ張り出して、頭の整理。
途中、国家の品格(藤原正彦著)を読みながら笑い、辰巳芳子さんの本で感動し、久しぶりにひとりのいい時間を過ごせました。辰巳さんの日本語は本当に美しく、心が和みます。

とにかく、面倒なことを敢えてやり、たくさんの失敗をせずにはたどり着けないと腹を据えて、取り組み、心身に吸収させなければ、子にも、人にも伝えられない。
きちんと伝えられるひとになりたい。

福岡のキャットフィッシュレコードさんから日本の雑誌JAZZ LIFE(10月号)にお勧めCDとしてMEIの紹介をしていただきました。今朝、記事のコピー届きました。どうもありがとうございました。

jeudi 17 septembre 2009

ひとりごと

早寝早起きをしたいと思いながら、今もう23時。

毎日仕事(家事、育児、音楽)の山で、片付きません。(笑)
たぶん、永遠に無理なんでしょうね、生きている限り。

やりたいこと、やるべきことが沢山ある中、常に選択していかなければならない。
頭の中がごちゃごちゃになっているので、紙に書き出して整理しなければいけない状態です。

昨夜は、ベストセラー「国家の品格」の著者である藤原雅彦氏のインタヴューを見てしまい、これまた勉強意欲をかき立てられて、やりたいことは増える一方・・・。

将来、未来のことなど考える(考えるのが好きなんですが・・・)暇も無いまま・・・毎日バタバタと目の前のことに集中し、子どもが寝付いても、仕事の多さに息つく暇もありません。(笑)

世のお母様たちは本当にすごいなぁ、と感心します。

今日は夫とレストランでランチをしました。
日本人シェフのフレンチレストラン。
お料理がとても繊細で、あたたかかった。
いいお仕事されているなぁ、と感動しました。

わたしも、こんな風に仕事し、日々を生きたい!
頂いたお料理を思い出しながら、近づけるように心がけ。

前菜のサーモンのカルパッチョには細かく切ったオレンジがパセリと一緒に散りばめられ、多分オリーブオイルとオレンジジュースでマリネされていました。
今度、自分でも作ってみたい一品!

ほら、やりたいことだらけ!です。(笑)

mercredi 16 septembre 2009

はまっているもの

長女のいまはまっているもの。

白雪姫とシンデレラ。
このシンデレラのドレスを着ているときは、本当に幸せ!

絵本もほとんど暗記してしまいましたからすごい!

来週から、本人の希望でダンスのレッスンが始まりますが、このドレスを着て行くと言っています。(笑)

わたしもこんな純な幸せ、興奮を味わいたい!娘をうらやましいと思う日々でございます。

lundi 14 septembre 2009

一生懸命やる!

やっぱり、一生懸命やらないと!

前回書いた、辰巳さんの本だって・・・彼女の研究・努力の積み重ねの結果なんですから・・・。ね。(笑)

今日も、明日も、自分の時間がありません。
人のため、家族のために精一杯がんばろう。
それができることを嬉しく感じます。

mercredi 9 septembre 2009

一生懸命やらない!

今日作ったお味噌汁は大ヒットでした。

辰巳芳子さんの本を読んでから作ったからでしょう。(笑)
今夜のメインはお味噌汁!と思いながら作りました。(おかずに鯖もありましたよ!)
彼女の文章を読むと、一生懸命ではなく、ほどよい緊張感で愛情たっぷり料理ができる感じ。

お味噌汁には辰巳さんのアイデアから焼き茄子をお味噌汁に入れてみました。
別にお味噌汁のレシピがあったわけではなく、ただ-焼き茄子は味噌汁の実には最もよろしいものです。-とありました。

栄養面を考えて他に人参と長ネギを入れました。

これが大ヒット!
味噌汁得意ではない長女は初めて?お味噌汁のおかわりしました。
ぜんぜ~ん食べてくれない二女も、具のお茄子と人参をパクパク食べ、最後は自分でスプーンでお汁をすくって飲んでました。

すごいな~辰巳さんの力は!

わたしが今日この本を読まなかったら、このお味噌汁はできていなかったでしょう。(笑)

食後は長女に先を越されピアノを弾かれてしまいました。
めちゃくちゃに弾いてる彼女のピアノを聴いて、「ピアノの音って気持ちいいな、音楽っていいな」と思わされたと同時に、「わたしのピアノもこうやって子どもたちに気持ちよく聴こえてるかしら?」と疑問に・・・。

なんか、一生懸命弾いてないかしら?
人が聴いて、気持ちいいと思える音だしてるかな?
辰巳さんの文章みたいに力んでいない、心地よいものにしたいな。

一生懸命にやらない!を生活の中でも音楽の中でも練習してみます。

mardi 8 septembre 2009

長女

いつから始まったか覚えていない。
長女の「なんで?」攻撃。

最近はこれがまた恐ろしくしつこくて・・・。

「なんでAは〇〇なの?」
「それはBだからよ」
「なんでBなの?」
「それは・・・Cだから」
「なんで、なんでCなの?」
「・・・」

もう会話を終わらせるのが大変です。

そしてやっと終わったと思ったら、また違う質問。
これは決して嫌がらせではないんです。(笑)
本人は結構真剣なんです。そうであって欲しい。(笑)

mardi 1 septembre 2009

息抜き

9月になりましたね。
ヴァカンスが終わってホッとしているのが正直なところ。
毎日こどもと始終一緒で音楽の時間はどこへやら。
日中は自分の時間が作れないので、夜は遅くまで(午前3、4時)起きていたのが唯一の息抜きでした。

毎晩、ネットで日本の番組を観てました。
好きなのは、ドキュメンタリーやトーク番組。
中でも、「ボクらの時代」は面白かったですね〜。
著名人3人のトークは楽しく、勉強にもなった。

驚いたのは、じぶんの日本語能力が低下してると感じたこと。番組で話しているのを聞きながら、「上手に話すな〜」と感心してしまいました。

とにかく楽しかった深夜生活ともお別れ、新年度スタートで朝型にもどります。